№45 今月は玄米の七福巻きにチャレンジしてみました。
節分にピッタリな玄米で作る七福巻き!!
具のゴージャス感にも人気の秘密はありそうですが、子供から大人までオールマイティーにおススメできます。
我が家でもベスト5に入る人気メニューです。お祝い事やイベントにたびたび登場しています。
玄米で酢飯をつくると玄米がお酢(液体)を吸わないので粉末の寿司酢(すしの粉)を使うことがポイントです。
(4人前)
玄米 4合
すしのこ 1袋
かんぴょう20g
卵焼き 2個
干し椎茸 6個
とびっこ 80g
三つ葉 1束
アボガド 1個
焼のり 6枚
■材料 (4人前)
- 玄米 4合
- すしのこ 1袋
- かんぴょう20g
- 卵焼き 2個
- 干し椎茸 6個
- とびっこ 80g
- 三つ葉 1束
- アボガド 1個
- 焼のり 6枚
① すしのこで玄米の酢飯を作り冷ます。
② 三つ葉をゆでておく。その他の具はお好みの味付けに・・・
③ 酢飯をのりの上においてバランスよく具材をおいて巻く。包丁で切ってお皿に盛り付け完成!
- None Found